top of page
執筆者の写真seikataimama

簿記会計少しづつ学んでみよう!⑫

「リース取引」とは、

特定の物件の所有者たる貸手(レッサー)が、当該当物件のの借手(レッシー)に対し、リース期間の渡りこれを利用収益する権利を与え、借手は合意された使用料(以下リース料)を貸手に支払う取引をいう。

「ファイナンス・リース取引」とは

リース契約にもとずくリース期間の中途において当該契約を解除する事ができないリース取引またはこれに準ずるリース取引で、借り手が、当該契約に基づき使用する物件(以下「リース物件」という)からもたらされる経済的利益を実質的に享受することができ、かつ、当該リース物件の使用に伴って生じるコストを実質的に負担することとなるリース取引をいう。

ノンキャンセラブル・フルペイアウト

ファイナンス・リースの判定基準   

現在価値基準とは

    解約不能のリース期間中のリース料総額の現在価値が

    当該リース物件を借手が現金で購入すると仮定した場合の

    合理的見積金額(見積り現金購入価額)のおおむね90%以

    上である事

経済的耐用年数基準

    解約不能のリース期間が、当該リース物件の経済的耐

    用年数のおおむね75%以上である事

    (リース物件の特性、経済的耐用年数の長さ、リース物件の

     中古市場の存在等を勘案すること・上記現在価値基準の

     判定結果が経済的耐用年数を大きく下回る事が明らかな

     場合を除く)

「オペレーティング・リース取引」とは

ファイナンス・リース取引以外をいう。

リース資産の資産性とリース債務の負債性

リース資産の資産性が認められる理由

    借手がリース物件からもたらされる経済的利益を実質的に享受する事ができる。

リース負債の負債性が認められる理由

    リース物件の使用に伴って生じるコストを借手が実質負担する事。

    ファイナンスリース取引は、ノンキャンセラブル

リース資産の会計処理

リース資産の取得原価=支払リース料総額 - 利息相当額

※利息法により期間配分

                                            リース期間に配分

支払リース料総額=見積り現金購入価額 + 利息相当額

リース取引の会計処理(リース適用指針)

〈リース資産の計上額〉  

                貸手の購入価額等が            貸手の購入価額等が

                  明らか                      明らかでない

所有権移転         貸手の購入価額等

ファイナンス・リース

                                       ・見積現金購入価額

                                       ・リース料総額の割引現在価値

                                        のいずれか低い方の金額

所有権移転外       ・貸手の購入価額等

ファイナンス・リース    ・リース料総額の割引現在価値

                のいずれか低い方の金額

※所有権移転及び移転外⇒契約で明らか

〈計算で使う割引率〉

貸手計算割引率

知りうる場合          貸手の計算割引率

知りえない場合        借手の追加借入利子率

                  (借手が仮に追加借り入れを行った場合の適用される

                    合理的に見積もられる利子率)

閲覧数:8回0件のコメント

最新記事

すべて表示

簿記会計少しづつ学んでみよう!⑰

ストック・オプション ストック・オプションとは、株式会社が、会社の役員・使用人その他の者に対し、 その役務の提供等の対価として、一定の金額を支払う事によって株式の交付を 受けることができる権利を与える場合における当該権利の事である。...

簿記会計少しづつ学んでみよう!⑰

自己株式 【自己株式の会計的性格】 ①資産説 (考え方)自己株式を資産と考える立場で、自己株式に関する取引を 資産に関する取引と考える。 (主な論拠)自己株式を取得しただけでは、株式は失効しておらず 他の有価証券と同様に換金性のある会社財産とみら れること...

簿記会計少しづつ学んでみよう!⑯

純資産の表示 1)純資産とは、資産と負債の差額 2)株主資本は純資産のうち株主に帰属する部分 3)払込資本は株主資本のうち株主が払い込んだ元本を意味します。 【株主資本と純利益のクリーン・サープラス関係】 特定期間における資本の変動額と当該期間の利益の額が一致する関係を...

コメント


bottom of page